日本赤十字社医学図書館はインターネット上で運営している赤十字職員向けの図書館です。

お知らせ

トップページに戻る

2015年11月17日

【担当者】赤十字リポジトリ システム停止のお知らせ

電気設備の法定点検に伴い,下記の期間において,JAIRO Cloudに一時的にログインができなくなります。

大変ご不便をおかけ致しますが,どうぞよろしくご了解下さいますようお願い申し上げます。

【ログイン停止期間】
12月4日(金) 17:00~12月7日(月) 9:00

2015年11月9日

【担当・利用者】MEDLINE Completeについて

MEDLINE Completeから抜けるタイトルのお知らせです。時期についてはまだ不明です。

American Journal of Cliniacl Pathology Oxfordに移管のため

JBJS Am Ovidに移管のため

2015年10月23日

【担当者】海外商品の消費税について

リバースチャージにかかる消費税は、本社から指示がありますので、本社に支払いをします。各施設から税務署への支払いはいたしません。
個別契約の電子ジャーナル、データベースも本体価格の把握をお願いします。
(代理店からの見積書には、記載されていると思います)(2015.10.2)

2015年10月からオンラインに消費税が加算され、2016年の海外電子ジャーナル、データベースの消費税の支払いは、リバースチャージ方式(BtoB:Business to Business)が採用されます。
尚、消費税の支払いについては、総務課より病院の代表へ、財務課より会計課に文書が配布されています。ご確認ください。
リバースチャージ対象の価格を本社に申請いただくことが必要です。

<参考>
財務省ホームページの『消費税』欄をご覧ください。
国税庁「国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直し等について

2015年10月19日

【担当者】2016年海外電子ジャーナル移管タイトル

2016年の電子ジャーナルの移管につきまして、現在の情報をご連絡いたします。

American Journal of Clinical Pathology」学会 → Oxford(OUP)
Journal of Thoracic Oncology」LWW(Ovid) → Elsevier
  *2016年のみ、LWW(Ovid)での取り扱いが可能です。
  *ClinicalKeyへの収載なし。
JBJS:Journal of Bone and Joint Surgery Am」学会 → LWW(Ovid)
  *現在はClinicalKeyでReview共ご利用可能ですが、2016.2.1末をもってClinicalKeyでの利用はできなくなります。3.1からはご利用できません。
  *①Case connectorと②Essential surgical techniquesと本体を合わせた3誌版と、③Reviewsを含めた
   4誌版を扱う方向。
   ①Case Connector, ②Essential Surgical Techniques, ③JBJS reviewsは単体でも販売する予定。
   Ovid版とHighWire版療法のが可能です。

Chest」学会 → Elsevier
  *ClinicalKeyへの収載なし。
Journal of Orthopedic Science」Springer → Elsevier
  *ClinicalKeyへの収載なし。
Kidney International」Nature → Elsevier
  *ClinicalKeyへの収載なし。
Journal of Investigative Dermatology」Nature → Elsevier
  *ClinicalKeyへの収載なし。

その他
「FEBS letters」 Elsevier → Wiley
「American Journal of the Medical Sciences」LWW → Elsevier?
「ASA Refresher Courses in Anesthesiology}LWW → ?
「Heart Insight」LWW → ?
「JNEN: Journal of Neuropathology & Experimental Neurology」LWW → Oxford(OUP)
「Journal of Investigative Medicine」LWW → ?

2015年9月25日

【担当者】2016共同購入について

2016年の日本赤十字社共同購入につきまして、18日に医療事業部よりメールにて通知されています。またホームページ上「図書室担当者専用(ID/PW)」に提案書をアップしておりますので、そちらも併せてご確認ください。
ログイン用のID/PWはメールで「ユーザーリスト201508」名のファイルにて、提案書と共に送付されております。